プロフィール

三宅 伶於(みやけ れい)

◇管理栄養士

◇栄養カウンセラー

◇栄養ライフコーディネーター

◇臨床分子栄養医学認定カウンセラー

◇ナチュラル生活コンサルタント

◇からだにやさしい食事と焼きたてパンの教室‘みやけぱん’主宰

1978年10月20日生まれ
2人の姉妹と夫と4人家族。

名古屋生まれ

名古屋育ち

現在は東京在住。

········

管理栄養士養成大学卒業

10年以上のパン作り経験

大手パン教室師範科卒業。 

2014年 自宅にて、パン教室を始める。

2018年 からだにやさしい食事と焼きたてパンの教室‘みやけぱん’として活動開始。

(のべ500人以上のレッスン)

幼稚園バザーや地域イベントなどに出店。

2019年 自身や家族の体調不良を食事で改善した経験から、もっと栄養の大切さを伝えたいと方向転換。栄養ライフコーディネーターとして活動を始める。

品川区創業支援センターにて

「女性起業支援MU☆SAKO」受講

2019.3月 品川区イベント「羽ばたけアントレーヌ」にてお客様イチオシ賞を受賞。

2019月6月1·2日  神奈川県川崎市「HAPPY MAMA FESTA」ママ100ブース。

体質改善相談ブース出店。

2019.7月武蔵小山パルム商店街「トライアルマーケット」出店。からだを整えるおだしの講座。栄養カウンセリング実施。

体質改善栄養講座。個人栄養カウンセリング。

レシピ開発·栄養監修も行っている。

·『Smileys Table のグラノーラ』栄養監修。

·レモン専門店『Squeeze』プレミアムレモンスイーツのレシピ監修

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

人体や科学が大好き。
運動大好き、スポーツ栄養士になりたくて
食物栄養学科へ。
卒業後は小麦粉の製粉会社に就職。

その後管理栄養士資格取得し
給食会社で管理栄養士として勤務。
妊娠を機に退職。専業主婦へ。

長女・次女を出産し
幼稚園ママ生活を楽しみ
自宅にてからだにやさしい教室を主宰。

そんなとき、
実の母の子宮がんが再発。
実家に帰り看病するも、手遅れの母を前に
無力感で悲しい毎日。
母を看取り、
病気になったときにはもう遅い。
もっとしておくことがあったのじゃないかと
一念発起。
自己流で情報を集め始め
からだにやさしいメソッドを確立。

物心ついたときからの便秘・頭痛・腹痛。
そして咳ぜんそく。アトピー性皮膚炎を克服。

夫の過敏性腸症候群。
長女の咳ぜんそく。アトピー性皮膚炎。
次女の慢性的な中耳炎やアトピー。
家族中誰かが常に風邪をひいて病院通い、
夫はいつもトイレにかけこむ。
という生活から一転。

いまではほとんど病院に行かず
自分で病気を治せるセルフケアで
元気いっぱいで過ごしている。

さらに分子栄養学実践講座にて栄養学をさらに学び
自宅教室やオンライン講座、
セミナーなどで伝授。

お客様から
マインドが変わり、情報に惑わされない生き方
ができるようになったと評判をいただいている

message

私はものごころがついた頃から、いつも体調不良。

それでも、これが私。 こんなものだと過ごしてきました。

出産を経験し、30代を過ぎた頃から

どうにもならないくらいの体調不良を経験したことをきっかけに

大好きな食を栄養の観点からきちんと根本から学び返したら

もっと食も栄養のことも大好きに。 

そして人生至上いちばん健康になりました。

なにより、人生をとらえる考え方が まるっと入れ替わってしまったのです。

こころとからだがつながっているんだなと 思った体験です。

今思えば。

自分の人生は 自分で切り開くもの!とは思っていたけれど

できない自分とのギャップに苦しんでいました。

できていないことなんてない。

と知ったのは、30代の最後でした。

生きているだけで 人生を全うしているのに、

せっかくこの世に生まれてきた自分を 何事もできていない! と認められなかった自分。

フルーツの写真

食生活を見直した瞬間から

あ!大切な自分に大好きな食べ物を 食べさせてあげなくちゃ!

栄養で元気にしてあげなくちゃ! なんて思ったのですよね。

そこからみるみる間に 見た目も性格も変わりました。

変わったのではなく、本来の自分を生きられるようになったのだと思います。

自分のからだは 今世での大切な仮の乗り物。

自動車は毎年オイル交換したり タイヤを変えたり 洗車したりしてメンテナンスするのに

自分のからだをメンテナンスしないで 乗り続けるって

それは、疲れ果てて動かなくなるのは当然のこと。

自分の体を大事にしてあげるマインドを 身につけてみませんか。

なりたい自分になる。

いつからでもまだまだ間に合う。

人生のやってみたい!そう思ったときが始め時。

これから先、もっともっと楽しくすごしませんか。

からだにやさしいって

あれも食べちゃいけない。

これも食べちゃいけない。

そんな楽しくない食生活?

全然そんなことありません。

ちょっとしたコツで

なんでも食べられるし 好きな物だけ食べて暮らすこともできます!

以前の自分も十分幸せだったと思うけれど、

今はもうあの頃にはもどりたくないくらいの 体も気持ちも軽やかで楽しい人生が待っていました。

よかったら、ご一緒にそんな世界をのぞいてみませんか。

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)