
◆スパイシードライカレー◆グルテンフリー・お砂糖フリー
材料は上から使う順に書いてあります。
- にんにく1かけ→みじん切り
- あいびき肉300gくらい
- バター 5gぐらい
- 塩 小さじ1/2
- コリアンダーシード 小さじ1/4
- クミンシード 小さじ1/4
3STEPの作り方
①にんにくをみじんぎりにして炒めたらひき肉を入れて炒めます。
②フライパンの中心のひき肉をよけてバターをとかしたら溶けたバターの部分に
カレー粉・塩・コリアンダーシード・クミンシードを入れ、その位置で焦げないようにしっかり炒めていきます。
③スパイスから香りがしっかりとでてきたらひき肉と混ぜます。
/
出来上がりです。
\
ごはんは胚芽押麦入り。
一応、分量を書いてみましたが
ほとんど目分量で入れています。
食物繊維は腸内細菌のえさになるので
デフォルト化してくださいね。
スパイスを使うときのポイント
カレー粉やコリアンダー、クミンなどスパイスを使う時は
香りがでるくらい炒めること!
バターを鍋肌で溶かしそこにスパイスを入れて、フライ返しで焦げないように混ぜながら炒めます。
これをするとしないのとで
全然お味が違うので試してみてくださいね。
お子さんにも辛くなくておすすめのカレー粉
いつもおすすめしている
カルディのシェアウッド

マイルド(マイルドタイプはお子様でも辛くない)

他の会社のカレー粉もいくつか持っていてどれもおいしいですが
これは、なにも考えずにだいたいおいしくなってしまうので、
いつもの炒めものの味がちょっと飽きたなあって時によく使います。
投稿者プロフィール

-
管理栄養士・スピリチュアル心理コーチ・分子栄養学
おうちにいる自分 活躍する自分 どちらも好きになろう。
最新の投稿
日記2025-03-13気持ちが落ちる春
ご提供中のメニュー2025-03-103月22日10:30〜プチセミナー開催します
家族関係2025-02-06長女と歴史探訪旅行記〜1日目〜
お気に入りグッズ2025-02-05ヘビロテ確実。私のお気に入りトング