
『冷えと冬うつサヨナラして笑顔ですごすセミナー』
こんな講座、気になりませんか?
『冬が寒すぎる!冷えすぎるから、涼しくなってくると戦々恐々(泣)』
体質改善する前は、私も冷えが怖くて寒さが嫌いだったので、すごく気持ちがわかります。
今は、お家の中をはだしで歩き回れるくらいになりました。
びっくりしているのは、家族です。
あんなに寒がっていたのにねって。
寒さに強くなったとはいえ寒さも人間にとってはストレスですので、
足元はやはり暖かくしておきます♪

最初、6名の募集としていましたが、満席となりました。
ありがとうございます。
子育てで悩んでいたり、

こんなお悩みありませんか?
- 子どもが朝起きられない。
- 子どもが学校に行きたがらない。
そんなお悩みのあるママはもしかしたら
実はママ自身が冬は冷えで悩んでいませんか?
一般的な栄養学や健康法では繋がっているとは教えられませんが、
細胞レベル・意識レベルではつながっていることもあります。
そんなこともお伝えする予定です。
満席となりましたが、
もしかしてまだ迷っていらっしゃる方がいるかな?と、
2席。枠を増席しております。
必要な方に届きますように。
お申し込みはこちらのフォームから
冷えと冬うつサヨナラして笑顔ですごすセミナー
冬のつらい冷え。
なぜかわからないけれど、冬になると落ち込みがひどい。。。
さよならするなら今からです!
◆内容
☑冷えが起こる理由。
☑冷え性って体質じゃなかったの?寒がりは治る。の真実。
☑その栄養、きちんと届いてる?栄養の取り方の極意
☑冬うつになりがちなタイプ診断とメンタルの整え方
◆詳細
2023年9月21日(木)
10時~11時半
ZOOMオンライン開催
◆講座料金
3,000円
◆定員
6名→増席8名
アットホームに皆さんとお話したいので
少人数で開催します。

ぜひ来てくださいね!
お話しできるのを楽しみにしています。
投稿者プロフィール

-
管理栄養士・スピリチュアル心理コーチ・分子栄養学
おうちにいる自分 活躍する自分 どちらも好きになろう。
最新の投稿
体質改善に思うこと2025-08-22不機嫌の正体と、モラハラをやめられた理由
お気に入りの本2025-08-15「同じ思考レベルでは解決できない」という気づき
自分を大事にする2025-08-14自分の中の小さなしこりを感じたら〜無関心が残す見えない傷〜
日記2025-06-15【2025年7月5日クローズド開催】新しい私をアップデート ポートレート撮影会