3STEPレシピ 柿とカブのマリネ

管理栄養士・栄養カウンセラーの三宅玲子です。

今日もご訪問くださり、ありがとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

柿があればすぐにこれを作ってしまいます。

大好きすぎて、

柿シーズンの今だけと思うと、シーズンに何回つくるかというくらい作ってしまいます。

柿とカブはほんとうに合うなあと思っています。

ご自宅に実った柿をいただいたので、熟すのを待って作りました。

食べすぎ注意です。

3STEPレシピ 柿とカブのマリネ

【材料】上から使う順に書いてあります。

・柿 好きなだけ

・塩 適量

・カブ 好きなだけ

・酢(りんご酢でも米酢でも)大さじ2〜3

【3STEP 作り方】

1、カブを洗って薄めのくし切りにし、塩揉みします。(塩を振ってじんわりと水分が滲み出てくるくらい。)

2、柿の皮を剥き、こちらも薄めのくし切りにします。

3、①を軽く絞ったもの、②を保存容器にいれ、酢を大さじ2〜3くらいかけます。

(すぐより、1日置いた方が味がしみておいしく食べられます。)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は手羽先のボーンブロスのフォーの晩ご飯でした。

ボーンブロスに春菊がとっても合いました!

いつもはパクチーですが、春菊もとってもおいしい。

私のリアルなごはんはどんなか知りたいです!

あとはいつものバトンごはん。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

私のリアルなごはんを知りたいと
よく聞かれるのですが、
ほんとうにシンプルなものが多いです。

なすの醤油麹炒め

大根の塩揉み(これは、食べる前にツナとコーンをマヨネーズで和えました。)

カブの葉のふりかけ。

赤かぶの酢漬け

舞茸のお味噌汁の仕込み(おだし仕込み済み)

・・・私のおだし講座を受けてくださった方はおなじみの方法です。

食材や調味料がおいしかったら、
シンプルでもカンタンでも
美味しいな、と思います。

あとはおいしくなる食材の組み合わせが、わかってきたら

もう少し楽しくなります。

いつかの朝ごはんはこんなかんじ。

糠漬けのおかか和え

今日は白米ですが、いつもは雑穀や押麦を混ぜたり、胚芽米を使っています。

小松菜とくずし豆腐のお味噌汁。

お弁当にも入れた炒めもの。

1日を元気に過ごす、朝ごはんのコツは、

・良質の糖質をきちんと摂り、血糖値をゆっくりと上げてあげること。

・そして、その糖質がきちんと代謝できるよう、ビタミンB群やミネラルの入った食材を取り入れること。

今日のメニューでいうと、

お肉と野菜を炒めたもの。タンパク質にはもちろんタンパク源でもあるけれど、ビタミンB群の補給にもなります。そしてミネラルも。

お味噌汁のおだしや野菜、豆腐にも栄養がたっぷりです。

糖質はエネルギー源ですが、

ビタミンやミネラルがないと、エネルギーとして使うことができないので、意識してタンパク質をとることを心がけるのがおすすめです。

朝ごはん抜きはからだにいいの?

私も一時期、朝ごはんを抜いていたことがあります。

1日一食!とか

少食が健康になる!とか。

それも一理あり、私もそれで体調を回復したと感じました。

分子栄養学的にみると、

体を断食状態にすることで、細胞がリフレッシュされたり、

体から毒素を排出できたり、とてもいいことがあります。

ただ、食べる量が少なくて、質的に栄養不足だったり、

血糖コントロールが実はうまくいっていないのに、断食することで、

からだに負荷がかかっていることがあります。

一概に、1日一食や朝ごはん抜きがいいとは限らないです。

一食抜きたいと思った時。

何事も、ひとそれぞれの体の状態がありますので、

その人の状態にあった食生活を選んでいくのがいいと思っています。

我が家は今は朝ごはんはしっかり食べる。

体調を見ながら、ファスティングをする。

胃腸が疲れているなと思う時は、ときどき朝ごはんを抜いて、胃腸を休ませる。それでも具はなしでお味噌汁やボーンブロスのスープを飲み、お味噌のタンパク質が分解されているアミノ酸や、お肉をしっかりコトコト煮て出たアミノ酸

そしてそれらに含まれるミネラル分は補給します。

今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます。

ではではまた。

今日も良い1日をお過ごしください。

投稿者プロフィール

アバター画像
三宅伶於
管理栄養士・スピリチュアル心理コーチ・分子栄養学
おうちにいる自分 活躍する自分 どちらも好きになろう。