【レシピ】グルテンフリーさつまいもとりんごの蒸しパン(より簡単)

BTSの歌詞がいいから聞いてと

長女からのお誘いがあり聞いています。

日本語の歌詞を読んで、歌詞の内容を知ると。

BTSがなぜこんなに人気なのか。

かっこいいだけじゃないんですよね。

いつも元気づけられます。

大好きな曲。

いつもお世話になっている日本語歌詞のサイト。

自分を先に大事にしよう。それが周りを大事にできる唯一の方法。

それがわかったのはやっと最近です。

食べるものを大切に選ぶことも、自分を大切にするひとつ。と思っています。

蒸しパン活動2

今日は
甘みをシンプルに素精糖にして

甘みをもう少しさわやかにしたくて、りんごも足しました。

さつまいもとりんごの米粉蒸しパンです。

白い蒸しパンもいいですね。


低血糖を防いでエネルギー代謝をあげるため
MCTオイル入りです。

ココナッツオイルを使ったら、フィリングはドライパイナップルやココナッツファインを入れてもおいしそうですね。

生地がおいしかったら

どんなアレンジも楽しそうです。

【上から混ぜる順 材料表】

卵1個

粗製糖30g

牛乳又は豆乳 50g

米粉100g

ベーキングパウダー 4g(小さじ1)

MCTオイル 13g(大さじ1)

(なければ溶かしバターやココナッツオイル・菜種油など)

さつまいも 100g(中サイズ1/2本を5〜8mmのカットにしておく。)

りんご 100g

小さめにカットすることで、15分の蒸し時間でも火が通ります。

おやつは栄養補給や補食(食事以外に栄養を補給すること)を重視しているので

フィリングはなるべくたくさん入れるのがいいと思っています

小エビを入れてごま油で中華風にしたり

無添加ウインナーやチーズを入れてキッシュ風もいいかも。

【作り方】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

①卵をボウルにわりほぐし、粗製糖、牛乳(豆乳)の順に混ぜる。

②よく混ざったら、米粉とベーキングパウダーを入れ、MCTオイルを加えて混ぜる。

米粉は小麦粉と違ってふるわなくてもOKです。そんなところも米粉好き。

③カットしたさつまいもとりんごを入れて軽く混ぜたら、ホーローバットにオーブンシートを敷いて流し込み

 約15分蒸す。

(竹串を中心にさして、何もついてこなければ完成)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
フライパンで直接蒸してしまいます。ふたから水滴がおちる場合は、ふたにふきんを巻いて。ふきんが水滴を吸ってくれます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【使った材料】

米粉は我が家では2種類使っています。

こちらはミズホヂカラのパン用の米粉でつくりました。

↓先日の投稿のこちらはあきたこまちのマイドルチェで作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

マイドルチェはもっちり

ミズホヂカラはふわふわしっとり

という食感です。どちらも楽しみたいくらいおいしくできました。

・MCTオイル

・米粉

ミズホヂカラのパン用です。いつも富澤商店で購入しています。アマゾンでも富澤商店のが買えるのですね。便利♫

・ココナッツシュガー

いつも使っているのはこちらです。香りが良くてお気に入り。

・粗製糖・・・我が家では鹿児島県産を使っています。

国産を選びたい。

・ベーキングパウダー

アルミニウムフリーのものです。

アマゾンは高いですね。富澤商店だと200円ちょっとくらいです。

保存容器

今回はホーローバットで蒸しました。

洗やすいし、型を何個も準備する必要もない。流し込むのもこぼれたりしなくて楽。

出来上がってカットしたら

そのまま戻してふたをして保存もできますね。

こちらの大きさのバットだと

上記の分量でちょうどです。

大きめのフライパンでそのまま蒸せます。

使ったのは野田琺瑯の浅型Mです。

投稿者プロフィール

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)
管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)
食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)

食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら