冬はお鍋が楽ちんだし
栄養たっぷりにできるし
あったまるし
とてもいい季節です。
我が家の定番のレモンポン酢
数分でできてしまうし、簡単でとてもおいしいです。
冬はポストハーベストの心配のない
国産のレモンが出回るので、
このレモンを絞ってそのまま使います。
3STEPレシピ
【使う順材料】
カット昆布 5センチ分程度お好みで
しょうゆ60ml
レモン汁20m〜30ml
【作り方】
計量できる器を使うと、計量スプーンを洗う手間が省けます。
私は省けるものはとことん省く主義。
楽しいことはすればいいけれど、面倒!と思ったことはどんどん省きます。
我が家はマーロウのプリンの容器を使っています。目盛りがついていて
そのまま調味料を入れてそのまま使えます。
とても便利。

①容器に昆布を入れしょうゆを目盛りまで計り入れます。
②レモンを絞って、①に入れます。(レモン半分で約20〜30mlとれます)
③混ぜてできればすこし置いておくと、昆布の旨味が滲み出てきます。
できあがり!
とってもおいしいのでぜひおためしください。
お気に入りのしょうゆはこちらです。
茜しょうゆ。
1リットル700円くらいで購入できます。
アマゾンは価格の変動が大きいので
お安い時にみはからって購入してください。


市販のたれは買わないの?
スーパーにはいろいろなお鍋のもとが売っているのですが、
お野菜のお味がわからなくなってしまうくらい強い旨味調味料の入っている市販のたれを使うのは
もったいないと私は思っています。
旨味調味料は講座でもお伝えしているのですが
脳機能や腸内環境に影響します。
神経の過敏なお子さんや
アトピーやアレルギーのお子さんにはとても刺激の強いものになります。
おいしくってからだにやさしい調味料にすると
からだがよろこぶ穏やかなおいしさを体験できますよ♪
投稿者プロフィール

-
食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
ご提供中のメニュー2023.09.23【トライアル】グルテン・カフェインフリートライアル2WEEKSイベント開催
ご提供中のメニュー2023.09.19グループファスティング2023秋!開催します。
ご提供中のメニュー2023.09.16【満席】追加募集♪いつもと違う冬をすごすなら今から!冷え対策講座募集♪
日々の思うこと2023.08.28夏至から夏休みは要注意