私のところには体調も心の状態でも今のままでは違う!
変わりたい!というお客さまがたくさんいらっしゃいます。
もちろん、潜在意識を整えることはとても大事ですが、
その土台となっているものは、体の中の電気信号である細胞の状態。
それを整えるには毎日身体の中に入れる食事や栄養が大きな鍵になります。
そのお料理を作るにあたって一番先に整えたいところは

調味料です♫
調味料を変えてよかったところは
味が決まるようになったこと。
そして野菜の本来の味が味わえるようになったこと。
化学調味料を使わないので、味がまろやかで野菜の味が生きてくるのです。
お料理が上手になった!と思うと思います。
これから、私が愛用している
おうちごはんがおいしくて優しいお味で幸せを感じられるようになる調味料をお伝えしたいと思います。
購入先はアマゾンか楽天です。
私の楽天ルームには私のお気に入りの調理器具などもありますので
ぜひ御覧くださいね
楽天ルームはこちら
塩
海塩・天日塩を主に使っています。
お気に入りの天日塩は
ゲランドの塩はこちら
私がパン教室をしていた時代からずっと使っているお気にいりのお塩です。
料理の味が決まります。
岩塩もときどき使っています。
鉄や硫黄などのミネラル分が豊富なブラックソルトです。
これでおむすびを作るととてもおいしいです。
ブラックソルトはこちら↓
醤油
材料がシンプルのものをセレクトしています。
パルシステムや生活クラブのお醤油もおいしいです。

さっぱりとしていて香りがいいです。
商品サイトはこちら
・金笛醤油
私が一番おいしいな〜って思ったのはこちらの醤油です。
サイトはこちら
・茜醤油
一番リピートしている大好きな醤油です。実は1番です。金笛醤油もおいしかったので迷います。
サイトはこちら
酢
お酢は私は、純米酢しか使ったことないのですが、正直味はよくわかりません。
だいたいおいしい!なんて思っています。すみません!
ですが、なんだかこれに手が伸びるので、これがおいしいのかもしれません。
アマゾンの購入履歴を見たら3回もリピート買いしていました。
完全にお気に入りみたいです。
私のレシピはリンゴ酢をよく使います。
甘い香りが子どもでも食べやすい酢の物やマリネができます。
いつも生活クラブで購入していますが
こちらもおいしかったです。
みりん
みりんはいろんな物を使いましたがこれが一番くせがなくて美味しいと思います
以上が、私のお気に入り調味料になります。
他にもおすすめがありますので
またお気に入りを追記していきたいと思います。
投稿者プロフィール

-
食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
お気に入りの調味料2023.10.31カレーを作るなら。ルーを卒業したいけどそのファーストステップ
お気に入りの調味料2023.10.26私が使っている調味料一覧
ご提供中のメニュー2023.09.23【トライアル】グルテン・カフェインフリートライアル2WEEKSイベント開催
ご提供中のメニュー2023.09.19グループファスティング2023秋!開催します。