管理栄養士・栄養カウンセラーの三宅玲子です。
今日もご訪問くださり、ありがとうございます。
画像は先日行った函館からの飛行機からの眺めです。
富士山と夕陽が見えて綺麗!
ロングファスティング初挑戦です。
今日から
ファスティング準備食が
始まります。
本格的なファスティングの前に2日間。準備食として食事を整えます。
実績ある方法でやる意味
体質改善には
ファスティングは不可欠だと思っていて。
昔、自己流で朝ごはんは固形物を食べない半日ファスティングを続けていて
デトックスが半端なくとてもよかったですし、体調は劇的に改善しました。
栄養を勉強するほど、
血糖値コントロールできてない人が
ファスティングをすると
逆効果、ダメージになることがわかりました。
なので、今は
朝ごはんはしっかり食べるようになりました!
私は血糖値コントロールが苦手なタイプだったので、ダメージ与えながらデトックスしてたんだなぁ。と思います。
プロの安全で実績あるファスティングの先生に習い、初のファスティング。
今日から2日間準備食です。
まごわやさしいを中心に
動物性タンパク質は抜き。
普段からまごはやさしいは
完全にマスター済みなのですが
動物性タンパク質を取らないことはない毎日なので、体調がどうでるのか楽しみです。


写真はこの間の函館旅行の写真。
大沼公園から見た八ヶ岳。
夕陽と富士山。
自然いっぱいでたくさんパワーチャージしました。

湖が凍るってどんなに寒いの?
東京より当たり前ですがとても寒くて
写真を撮るときに少しだけと手袋外していても、
手がかじかんで痛かったです。
帽子とイヤーマフ、分厚いダウンコートなどで厚着。
そして雪が降るかもしれないと思い、スノーブーツも購入。
足が全然寒くなくて、
準備万端にしていってよかったです。
現地の方に聞いたら、湖の氷は10センチくらいの厚さになるそうです。
真冬になったら氷のうえでワカサギ釣りや、氷上スポーツができるそう!
ワカサギ釣りしたかった!
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございました。
ではではまた♪
良い1日をお過ごしくださいね。
投稿者プロフィール

-
食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
お客様の声2023.03.25開催報告 春休み親子お味噌作りレッスン
会員専用ページ2023.03.15保護中: 体質改善プログラム3ヶ月集中講座(栄養動画なし)
おいしさと栄養の関係2023.02.28【レッスン情報】春休み親子お味噌づくりレッスン
日記2023.02.26保護中: 会員専用ページ おうち栄養カウンセラー養成講座〜アドバンスクラス〜