登る山を決めるタイミング

やっぱりタイミングって必要な時にやってくる。

念願だった、まこさんこと早川真樹子さんの四柱推命鑑定をお願いしました。

1年前から通い始めた遠藤 美紀さん率いる湘南スピ学校の仲間のまこさん。

一流企業の管理職を担い、若き後輩たちを導くいつもバリバリかっこいいまこさんの鑑定を受けてみたい〜と思っていてやっと機会をいただきました。

  • 人は必ず才能を持って生まれてきている。
  • 欠けてない。

この言葉にまずジーンときましたね。

自分は、食のことが天命だと思っていたけれど

実は家族がテーマでそれは食に限らなくてもいい。とのこと。

私が自分の将来に迷い悩んでいたところ視界がぱぁー!と開けました。

そうか、自分がもやもやしてたのはこれだったのか!

人と比較して落ち込む毎日

私は、いつも自分がこれをした、これだけのことできた。と思う前に

自分がなぜ人よりこんなに劣っているのか。

どうしてうまくできないのか。と考えてしまう。

どうしてこんなに人と比較して自分ダメだーとなっていたのか、その理由がわかりました。

もちろん幼少期の経験からのこともありましたが、

四柱推命から見るとそれは理由がありました。

それには理由があった

持って生まれた印綬という性質であり

その性質だと、どんどんと極めていきたくなると

極めた人を見たり、極めたい先が見えると

できてない自分を責める。

それは、自分がやりたいから。

だからこそ、到達できてない自分を見て、

だめだ〜と責めている。

人と比較してだめだーと思うことでやってこれたと。そういうことなんだって。

少しでも進んで、少しでも勉強していることをどうしても褒められなかった自分。

やりたいことをできていることにフォーカスしていく。

これからはだめだーと感じたら

あ、自分これやりたいんだな。そうだよね!って。

もやもやしてるみたいだけど、それ、やりたいの?

やらなくてもいい。

やりたいならやればいい。選べる。

なんて考えるといいですよって。

四柱推命はもちろん、普段から仕事で百戦錬磨している最適化のプロだからこそより実践的に考えるアドバイスをいただけました。

まこさんの言葉がどんどん胸に入ってきます。

行きたい先があるなら、プロに相談しよう。

  • なんだかもやもやしていること
  • こうしたいんだけど、うまくいくかしら
  • 夢があるけど、こんな私にできる?
  • 悩んでいてどうしてもうまくいかない。
  • 自分の天命や使命は?
  • 自分の状態は?
  • 来年の流れは?
  • 生まれながらに持っている強みや性質?
  • 何のために生まれてきたのか?
  • どうやって解決していったら?

自分のことは自分が一番わからない。

私がフリーランスで仕事を始めて一番困ったことは

自分が何者なのか、これで進む方向は大丈夫?

自分の中ではこうしたらいいんだろうなと漠然としたビジョンは浮かんでいるけれど

こんな私で大丈夫?

できるかしら?

と不安が先立ってしまう。

先日の分子栄養学実践講座のまごめ先生の講義でも、どの山に登るか、決めて!

まこさんからもどの山に登るか、決めて!

どちらからもそんなメッセージ。もう決めるしかない。と思いました。

もう決めるしかないと思ったのも

才能豊かな、夢を叶える人がたくさん学んでいる遠藤美紀さんについて

たくさんの自分のブロックを外してきたからこそやっと登る山を決める時が来たんだと思います。

心のブレーキを踏みながら山を登るのってそれはそれは辛いと思います。

心のブレーキを踏んでいることも自分では気づいていなかった。

やっとそのブレーキをそっとはずして

自分がいきたい道を見てもいい時期がきたのだなと思います。

すべてはタイミング。出会いに感謝です。

まこさん!すごく楽しかったですー!ありがとうございました。

遠藤美紀さん。早川真樹子さん。

相談してみたいと思ったらお繋ぎしますのでお知らせくださいね。

投稿者プロフィール

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)
管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)
食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら

この記事を書いた人

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)

管理栄養士・栄養カウンセラー 三宅伶於(みやけれい)

食べることが大好きな管理栄養士・栄養カウンセラーです。
おいしいものを食べて元気に楽しくすごしたい。
詳しいプロフィールはこちら