ショートケーキが食べたくなったら♫②

今年は

長女が高校一年生

次女が中学一年生

ダブル卒業・ダブル入学だったので

かわるがわる式典や準備があり、リズムの変化に対応するのに

いっぱいいっぱいだったのですが

その中でも

学びがあったり、旅行にいったり、遊んだり

おいしいもの食べたりって楽しんでいました。

さて、また発信を再開していきますね。

ネイリストさんに言われた

三宅さんでもケーキ食べるんですね!

先日ネイルをきれいにしてくれたネイリストさんに

健康をめっちゃ意識していると思われているようで

お菓子は身体に良いものしか食べていないと思ってました!と言われました。

ケーキは食べます。

でも素材は選びます。

いわゆる植物油脂(動物脂肪でないクリーム)のものは

選びません。

ケーキの素材、選ばないもの3つ

①植物油脂

②ブドウ糖果糖液糖・人工甘味料

③人工香料

①の植物油脂は、オメガ6といわれる炎症を助長させるタイプの油脂。

②のぶどう糖果糖液糖・人工甘味料は

血糖値の乱高下や強い甘みで脳への刺激が強く、イライラや過食の原因になります。

③強い香りで嗅覚を鈍らせるだけでなく、本来の食材のおいしさがわからなくなってしまう。

そんな理由から

お楽しみのスイーツは

①〜③がよく使われているコンビニでてっとりばやく、ではなく

おいしいケーキ屋さんで買います。(お店の人に聞いたりします。)

なので、ファーストフードのスイーツとかはあまり選ばないです。

毎回丁寧に選んでいると

自然な食材を使っているものはやさしいおいしさだけど

手っ取り早いものは、舌触りがわるかったり、香りが良くなかったり

食べなければよかった。。。となってくるので

もう選ばなくなりましたね。

ただ、お付き合いなどは、楽しい!が一番なのでいただくこともあります。

上の3つを考えると

ス◯バのフラペチーノはないですねぇ。

◯◯風の香料と不自然な甘みと植物油脂感で舌が死にそうになります。(毒を吐いてすみません。)

でも実験と思って時々飲んでいます♫

おいしいショートケーキが食べたくなったら

先日、ブログを見てくださっていたクライアントさんから

ブログにのっていたショートケーキの作り方を教えてください。ってお声いただいたので

この記事↓

私がいちごのシーズンによく作るスコップタイプのいちごのショートケーキの作り方をご紹介しますね。

コツはなんといっても

おいしい生クリームの配合

スポンジをしっとりさせるコツ

の2つ。

すぐ作れてかんたんで家族みんなでたっぷり食べられます。

作り方

①ホーローバット(お好みの容器)にカステラを敷き詰めます。

カステラは小麦でできているので

余裕があれば米粉でスポンジを焼きますが、

今日はこれで。半分にスライスして敷き詰めます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ここで

写真にはないのですが、シロップを打つととてもしっとりします。

水50ccメープルシロップ小さじ1でシロップをつくり刷毛で塗ります。

(このひと手間はする甲斐があります)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ほんとうは小麦粉は国産が理想です。

生活クラブやパルシステムだと国産小麦・産直卵で安心。

これは近所のスーパーで買ったもの。割とシンプル。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次に生クリームを泡立てます。

洗い物をへらすために、生クリームのパックの口をあけて

バーミックスをそのまま入れて泡立てます。

お砂糖ひとつまみ(泡安定化のため)、洋酒(コアントローがおすすめ)少々。

カステラが十分甘いのでお砂糖はほとんどいりません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

泡立てた生クリームといちごをのせて

再びカステラと生クリームをのせ

最後にいちごでかざりつけ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ココアを生クリーム少しで溶いて、ココア生クリームで作っても。

ココアの場合は入れる洋酒はブランデーが合いますね。

いちごの季節しか食べられないいちごのショートケーキ。

容器に入っているので、持ち寄りパーティーにもいいですし

今ならピクニックで食べてもいいですね♫

生クリームの配合

私は45%と35%を混ぜて作るのがお気に入りです。

ふわふわとコクがちょうどよいです。

昨年のクリスマスは米粉のスポンジを作って、デコレーションを娘と作りました。

その場合はボウルで泡立てます。

シーズンはあと少しなので楽しんでくださいね。

投稿者プロフィール

アバター画像
三宅伶於
管理栄養士・スピリチュアル心理コーチ・分子栄養学
おうちにいる自分 活躍する自分 どちらも好きになろう。